システム開発会社の選び方

お客さま
システム開発会社ってどこに頼んでも同じですか?
システム開発会社
システム開発会社の選び方に関して分かりやすく解説いたします

システム開発の委託先をシステム開発会社に絞っても、たくさんの会社が存在します。

そんなたくさんのシステム開発会社から発注先を選定する際、

怪しい会社
何でもやります
怪しい会社
とにかくお安いです
怪しい会社
とにかく納期が早いです

などといった、営業トークをする会社はおすすめできません。「安物買いの銭失い」となる危険性があります。発注先のシステム会社の選定、いわばパートナー探しは失敗したくないですよね。

そんなシステム開発会社の選び方に関して大まかに説明します。

システム開発会社の選び方

システム開発に必要な技能のページでご紹介した通り、もちろん重要で当たり前の要素とも言えます。

そのうえで、いわゆるBtoB(Business to Business)と呼ばれる企業間取引においては、そのシステム開発会社は信頼のおける企業なのか、しっかりとお選びください。

ここでは、

  • 第三者機関による認証
  • 企業の信頼性

の二つの観点で説明します。

第三者機関による認証

プライバシーマーク認証

プライバシーマーク(通称:Pマーク)制度とは、日本産業規格「JIS Q 15001個人情報保護マネジメントシステム-要求事項」に適合して、個人情報について適切な保護措置を講ずる体制を整備している事業者等を評価して、その旨を示すプライバシーマークを付与し、事業活動に関してプライバシーマークの使用を認める制度です。
プライバシーマークの取得が、委託先の選定の際の目安として使用されることもあり、2010年代以降の官公庁など公的機関の入札資格の要件とするものが増えています。
有効期間は2年間で、以降は2年ごとに更新が必要となります。
メディアファイブはプライバシーマーク認証を取得・維持している企業です

メディアファイブは、日本産業規格「JIS Q 15001個人情報保護マネジメントシステム-要求事項」に適合して、個人情報について適切な保護措置を講ずる体制を整備している事業者として「プライバシーマーク」の認証を受けています。

ISMS認証

ISMS認証とは、「Information Security Management System」の頭文字をとった略称で、企業の情報セキュリティマネジメントシステムを審査して、国際標準(ISO/IEC27001)と同等の「ISMS認証基準」に準拠していれば(要求事項を満たしていれば)、それを認証する制度です。
ISMS認証の取得が、委託先の選定の際の目安として使用されることもあり、2010年代以降の官公庁など公的機関の入札資格の要件とするものが増えています。
有効期間は2年間で、以降は3年ごとに更新が必要となります。
メディアファイブはISMS認証を取得・維持している企業です

メディアファイブは、情報セキュリティを「情報資産に対する機密性、完全性、可用性の維持」と定義するとともに、情報セキュリティマネジメントシステムの確立とその維持、向上に努めている事業者として「ISMS」の認証を受けています。

  • マネジメント規格:ISO/IEC 27001:2013 / JISQ 27001:2014
  • 登録番号:IA100814
  • 認証範囲:ソフトウェアの受託開発、システムの保守・管理(ITソリューション本部)
  • 初回認証日:2010年12月04日
  • 認証承認日:2022年10月25日
  • 認証書有効期限:2025年12月03日

    日本オラクル社とパートナー契約

    メディアファイブは、日本オラクル社とパートナー契約を締結し、『OPN(Oracle PartnerNetwork)』に加盟しています。
    関連記事

    日本オラクル株式会社さまが運営されている『パートナー企業別オラクル認定資格(ORACLE MASTER)取得数』ページというものがあります。これは、名前の通り企業別の『ORACLE MASTER Platinum』資格の保有者数を開示するペ[…]

    IMG

    株式上場企業

    Q-Board(キューボード)とは、福岡証券取引所(福証)が2000年に開設した新興企業向けの株式市場です。
    九州周辺の地域経済の浮揚・発展に資するため、今後の成長が期待できる企業に対し、資金調達の機会を提供することをコンセプトとしており、主に近畿・中国・九州地方に本社を構える企業が上場しています。

    メディアファイブは上場企業です

    メディアファイブは、2006年より福岡証券取引所の「Q-board」に単独上場しています。

    証券コード3824
    証券取引所福証Q-Board
    決算期5月31日
    定時株主総会事業年度末日の翌日から3ヶ月以内
    基準日5月31日
    中間配当基準日11月30日
    株主名簿管理人東京都千代田区丸の内
    一丁目4番5号
    三菱UFJ信託銀行株式会社
    同事務取扱場所東京都千代田区丸の内
    一丁目4番5号
    三菱UFJ信託銀行株式会社
    証券代行部
    公告掲載方法電子公告

    事業の継続性

    メディアファイブは、1996年にシステムエンジニア出身の代表が創業し、四半世紀の歴史があります。

    システム開発後の運用体制

    メディアファイブでは、2010年より開始して10年以上の実績をもつ『オフィスドクター』という中小企業向けIT支援サービス事業を展開しており、現在では月間100社以上のお客さまとお付き合いをさせていただいております。

    本事業では、オフィスドクターにシステム開発後のシステム運用をアウトソーシングいただくこと可能で、メディアファイブとしてワンストップサービスを提供することも可能です。

    月額19,800円から始められるITアウトソーシング(ITO)『オフィスドクター』

    上場企業であるメディアファイブが提供する、月額19,800円と少額から始められる「情報システム部(情シス)のアウトソーシ…

    まとめ

    メディアファイブでは、

    システム開発は
    スタートであり
    そのゴールは
    ビジネスの解決

    だと考えています。

    開発されたシステムを利用し始めると、必ず改善・改修の要望が出てきます。その時に、

    お客さま
    システム開発会社が倒産していた…
    お客さま
    運用サポートを受け付けてくれない…

    とならないよう、開発後も安心して長く付き合えるシステム開発会社なのか、という観点でお選びになることをおすすめします。

    話しやすい・分かりやすい
    ・使いやすい
    システム開発

    メディアファイブは1996年にシステムエンジニア出身の代表が福岡で創業したシステム開発会社です。

    弊社では「システムは使いやすく長く付き合えることが大事」と考えており、お客さまにご満足いただけるシステム開発に励んでいます。

    中には10年以上お付き合いいただけているお客さまもいらっしゃいます。

    話しやすいお打ち合わせと、非IT企業のお客さまでも分かりやすいお見積もりを心がけておりますので、まずはお気軽にご相談ください!

    >システム開発会社をお探しですか?

    システム開発会社をお探しですか?

    メディアファイブ株式会社は、システムエンジニア出身の代表が1996年に創業し、2006年に株式上場した東京・福岡を拠点とするシステム開発会社です。
    また、弊社では中小企業のITトラブルを解決する支援サービス『オフィスドクター』も運営しておりますので、開発したシステムを納品した後も末永くお付き合いいただけます。

    CTR IMG