【解説】システムテスト(ST)とは?テストの流れや発注者側の観点

システムテスト(ST)とは

システムテスト(ST)は、総合テストとも言い、システムの構築がすべて完了したシステム開発の終盤でおこなわれることが多く、すべての機能が完成し実際の使用状況を想定した環境で実行するテストのことです。
システムテストでは、開発したシステムが全体をとおして期待通りに動作するか、構築したシステムが仕様どおりの機能や性能要件を満たしているかを検証します。

システムテストの目的

システムテストの目的は、主に「システム全体の動作・振る舞いや機能、性能が要件どおりであるかを確認する」ことと「システムの不具合をリリース前に検出し、性能と信頼を維持すること」です。
システムをリリースし本番稼働させるうえで、求められた要件や仕様を満たしていることが大前提となります。
また、今まで実施してきた単体テストや結合テストで発生した不具合を修正しても、別の機能やサーバー、外部システムなどと組み合わせることで今までと違った複雑な不具合が発生する場合もあります。そうした問題をシステムテストにて検証することが重要です。

システムテストの定義

機能要件

システムテストでは要件定義で設計された「機能要件」が正しく実装されているかを検証します。
クライアントが求める機能やユーザーインターフェース、データ処理、データの入出力などを含めた品質の検証と確認をおこないます。

非機能要件

要件定義で設計された「非機能要件」が正しく実装されているかを検証します。
非機能要件は、可用性、性能・拡張性、運用・保守性、移行性、セキュリティ、システム環境・エコロジー、などの性能やセキュリティにフォーカスを当てたテストをおこない、システムの品質を検証します。

システムテストのフェーズ

システムテストは、システム開発全体の中では結合テストの次のフェーズになり、テスト工程としては終盤に近いフェーズで、要件定義と対となる位置にいます。
結合テスト後にすべてのプログラムとサブシステムを結合し、そのシステムが全体的に想定した通りに動作するかをチェックする検証をおこないます。

システムテストの流れ

テスト計画

テスト計画は、テストのすべての活動に対し、テスト全体の方向性を定めます。
システムの品質を上げるために、設計、製造、テストなど各作業担当に、担当範囲や対応方針を明確に指示し、品質を確立するために必要な情報を「テスト計画書」で明確にします。

テスト設計

テスト設計は、システムの品質を担保するためにどのようにテストをおこなうかを、具体的に定義することです。
テスト全体の目的やスケジュールなどをまとめたテスト計画を基に、どのような条件や手順でテストを行い、どのような結果が出ることが正しいかなどを具体的に定義します。

テスト環境の構築

システムテスト計画書とシステムテスト仕様書を明確に定めたら、システムテスト仕様書を参考にシステム環境、データベース、ネットワーク環境などのテスト環境を整備、構築します。
テスト環境は、ユーザーが使用する環境にできるだけ近づけることが重要です。

テスト実行

システムテスト仕様書で策定されたテストを実施します。
システムテスト実行の際には、必ず要件定義に沿った手順とテスト手法を確認し、正確に実施します。
バグや不具合が検出された場合は、管理台帳を作成し、詳細を記入します。

バグ修正

テスト実行で検出された不具合やバグの優先度付けをおこない、優先度が高いものから開発者が修正をおこないます。
修正が完了したものから再テストを実施します。

テスト終了

テストの結果や実施状況をまとめたテスト報告書を作成した後、テストの成果を評価し、テストの効果や品質の検証をおこないます。

システムテストの発注者側の観点について

システムテストの工程では、リリースが近づいているフェーズになるため、発注者側はこの段階でリリースに向けた準備を進めます。
また、システムテスト以降で大きな障害が見つかると、最悪の場合、リリースを延期する可能性も出てきてしまうため、そうならないようシステムテストの段階で開発側とテストのスコープ、目標、テスト項目、環境、スケジュール、リソースを早い段階で明確にすることが大切です。
特にテスト結果の期待値(何をもってクリアとするか)を綿密に協議・合意をおこないます。

まとめ

システムテストについて解説いたしました。

メディアファイブは、自社エンジニアによってお客様の業務改善・課題解決につながる高品質なシステムを開発します。

幅広い業種の開発実績がありますので、まずはお気軽にご相談ください!

詳しくはこちら

話しやすい・分かりやすい
・使いやすい
システム開発

メディアファイブは1996年にシステムエンジニア出身の代表が福岡で創業したシステム開発会社です。

弊社では「システムは使いやすく長く付き合えることが大事」と考えており、お客さまにご満足いただけるシステム開発に励んでいます。

中には10年以上お付き合いいただけているお客さまもいらっしゃいます。

話しやすいお打ち合わせと、非IT企業のお客さまでも分かりやすいお見積もりを心がけておりますので、まずはお気軽にご相談ください!

>システム開発会社をお探しですか?

システム開発会社をお探しですか?

メディアファイブ株式会社は、システムエンジニア出身の代表が1996年に創業し、2006年に株式上場した東京・福岡を拠点とするシステム開発会社です。
また、弊社では中小企業のITトラブルを解決する支援サービス『オフィスドクター』も運営しておりますので、開発したシステムを納品した後も末永くお付き合いいただけます。

CTR IMG