開発にはコストがかかるため、失敗はできるだけ避けたいものです。システム開発の失敗は残念なことに少なくありません。
- プロジェクトがうまく運ばず、システムそのものが完成できない。
- 完成はしたものの納品されたシステムが当初の目的やイメージと異なっている。
ですが、このような失敗は未然に対策することで、防げる場合があります。
ITプロジェクト担当者になった方の中には「開発側に任せるものだから、どうにもならない…」と思われている方もいるかもしれませんが、実は発注側の対策によってもプロジェクトを成功に近づけることができます。
開発で失敗したことがあり、別会社への開発依頼を検討している方に向け、よくある原因と対策を簡単にご説明します。
システム開発の失敗とは
システム開発が失敗する原因の多くは下記のようなものです。
- 要件が定まっていない
- 発注者と開発会社とのコミュニケーション不足
- 開発会社の技術不足
- 無理な予算、納期での受注
対策としては開発側に任せるのだけではなく、発注者の参加がとても重要になります。要件定義での要件の明確化や密なコミュニケーションを行うことで、開発側もシステムのイメージを持ちやすく、円滑なプロジェクト進行に繋がります。また、開発会社の選択も重要になります。
これらの対策は費用を抑えることにもつながります。
システム開発の発注を検討していく中で、「ある程度はコストを抑えたい…。」と考えられている方も多いかと思います。外注する際でも、できる限り予算は抑えたいものです。 そもそも、原価の存在しないシステムでなぜ費用が多額にかかるかというと、そ[…]
原因とその対策について順を追って詳しく説明します。
システム開発が失敗するよくある原因
要件が不明確
システム開発の際では最初に、発注者の開発したいシステムはどのようなものかヒアリングし、システムの目的や要件を明確化してとりまとめる「要件定義」を行います。
要件が明確にされないまま開発を進めると、開始時点では網羅されていなかった要望が後出しになり必要以上に納期や予算がかかる場合があります。
実体のないシステム開発において、どのような要望や目的を満たすシステムを開発するのか、はっきりとイメージを持つことは難しいことです。 ですが、「要求は伝えたから、あとは開発側にお任せしよう!」と解釈のすり合わせが行われないまま開発を進行[…]
コミュニケーション不足
システム開発を進めていく中で、両者の伝達不足が起こることも十分あり得ます。
コミュニケーション不足が続くと、発注者側は進捗状態が分からない状態となり、開発側は不明点を残したまま、開発を進めることになるため、結果的に本来開発したかったものとは異なるシステムになってしまいます。
開発会社の技術不足
開発会社ごとに得意な分野、業界は異なります。そのため、分野の違うシステムを依頼した際に工数が通常よりかかってしまう場合があります。
そのため、納期が延び、予定よりもコストがかかってしまうこともあり得ます。
無理な予算や納期での受注
納期が短かったり、予算の見積が無理のないものかどうかは、システム開発においても確認不可欠な要素でしょう。
無理な予算や納期はプロジェクトが切迫し、結果的に納期が延びてしまったり、品質管理が行き届かないこともあります。
システム開発を成功させる対策
要件定義で目的や機能の明確化
なぜそのシステムが必要なのか、どのような目的、用途でシステムを導入するのかを発注者側でも開発会社にはっきりと説明できるよう明確にすることが重要です。
要件定義で必要な機能や情報が出そろっていれば、そのあとの作業計画も立てやすく、プロジェクトがスムーズに進行しやすくなるでしょう。
コミュニケーションを密にとる
開発するシステムが設計や実装段階でブレるリスクを軽減するためには、開発フェーズに入った段階でも発注者と開発会社で常に連絡を取り合えるようにしておく必要があります。
認識合わせや不明点の質問、解消をすぐに行うことで、完成後意図した機能ではなかった等のズレを防ぐことができます。
複数の開発会社から検討
まず、開発会社を選ぶ段階で複数の企業を候補として比較することをおすすめします。
選ぶ際は費用だけを見るのではなく、その企業の得意とする分野や実績を見ることも重要になります。開発会社毎に特徴がありますので、自社が求めるシステムに近い開発実績や得意分野を持つ企業に依頼すると良いです。
より詳細な選び方に関して詳しくは下記記事で紹介しています。
システム開発を行っている企業は多数存在します。そのため、どういった企業に開発を委託すれば良いか悩まれることも多いでしょう。 「とりあえず、安く受けてくれるところを探そう」と明確な指針が無いまま、依頼すると結果的に予算超過、最悪の場合は[…]
計画段階で精査
工数の見積段階で必要な工程の洗い出し等、必要な情報の精査をすることです。発注者は、先の要件定義の時同様、必要な要件の明確化を行い、開発側はWBS等で無理のない工数を計画することで、納期や予算が開発状況にふさわしくない状況になる可能性を防ぎます。
システム開発の失敗は未然に防げる
原因と対策が分かっていると、システム開発はスムーズに進行することができます。
- 発注者側は要件定義の時点で目的や必要な機能を明確化することが重要
- 相互コミュニケーションを密にとり、開発時点でのズレを防ぐことができる
- 開発会社の選択、見積の精査など、事前の計画が重要
開発者側とお互いコミュニケーションをしっかり取り合うことで、主な原因は解消することができます。そのためには発注者側の主体的な参加も必要になります。
当社では失敗の要因、対策を話し合い、懸念点の解消を行う等、お客様から情報をしっかりとヒアリングした上で問題解決のお手伝いをさせていただきます。
詳しくはこちら